フラボ二回目・覚えてて良かった~
アップしたいことはいっぱいあるのに
どんどん日がズレて来ている・・・・・・
先週のフライボール二回目のトレの様子です。
(はい、一週間ズレています)
この日のメンバーは
左からミアリーちゃん、チャーリーくん、プラムくん、ルカ、マロンくん、六花ちゃん、めいちゃん
このメンバーのマテは面白い~
まずは小さなマロンくんが ん?
微妙に前にズズっと出たかと思うと
ほどほどで?
ろっちゃん自主終了(笑) ルカ、よそ見すなーー。
ろっちゃんが戻されたと思うと
ありゃ、めいちゃんがおらん。
みんな自由やあ(笑)
良いお天気の日でしたね。
この日は二手に分かれてチーム戦での練習ということで
チームを決めているところ。
ルカはまだまだそんなレベルじゃないので これは見学です。
コリーさんがまだ見分けがつきません
この日は二頭やけど 全部合わせたら・・・5~6頭いるかな。
これは左がプラムくんで右がチャーリーくん・・・(たぶん)
こうして並んでくれたら見分けがつきますが パッと単体で見ると うーーーん?
飼い主さんで見分けてる感じ(笑)
パッと見て見分けの着く日はくるんだろうか。。。。
フライボールは スタートから(マイル姉さん、写真ありがとうーー!)
4つのハードルを飛んで
フライボールボックスのステップを踏んで 飛び出してきたボールを咥えて
また4つのハードルを飛んで
スタート地点に帰ってくる速さを競う競技です。
ルカはまだボックスからボールを受けるのは習っていないので
とにかくハードルを飛ぶ練習。
その一連の動きを犬が理解して出来る様になったら
こうしてチームで練習できるんです。
ほぼ動画で撮っていたのから取り出した写真なので写りが悪いですが・・・
これが見ていると それぞれのワンちゃんの個性が出て
なかなか面白いんです
いえ・・・ミエちゃんがジャンプ出来ないからじゃなくてですね・・・・
さて、ルカは前回 ボックスのステップを踏む動機をつけるために
”ステップを踏むとオヤツがもらえる”というのを教えてもらいました。
一週間経って これを覚えているかなー?と若干不安に思いながら
ボックスの練習
ちゃんと覚えていて ホッとしました。
んで オヤツもらったら(笑)
帰ってくる。
その上 先週 ボックス前から進んでステップを踏むと言うのが出来たので
では ハードルを一つ飛んでボックスのところに行ってステップを踏むというのにチャレンジしたら
途端に出来なくなって混乱したルカなのに
なぜか この日はすんなりとそれをクリアして
ハードルを2つにしても3つにしても
調子よくボックスまで走ってステップを踏めていたので
ほお、ルカ やるやんと感心していたら
何回目かで きゅーーーーんと
フラボの練習の様子を見に来たkyouさんを見つけて
大好きなkyouさんに一直線に走って行っちゃった(笑)
kyouさんがシェイクに来たことは少し前にテラスでのハルちゃんの鳴き声でルカは気が付いていたんです。
で、そわそわしていたんだけど アンテにダメって言われて我慢していたのが
この時点でkyouさんの姿を見て我慢できなくなったとみえる。
まあ、アンテが連れ戻しに行かなくても「ルカ、もうええやろ、帰っておいでー」と声をかけたら
これまた嬉しそうに帰ってきたので思わず 「良かったなあ、キョーさんに挨拶したん」て言うたほど
ほんまはあかんけど でも こんなルカも好きやねんな~
あ、でも次は怒るでー(笑)
この後は また飛ぶハードルを減らしてやり直し
この日の練習は終わり。
でもこの出来事のお蔭で フラボって
犬がまっすぐハードルを越えてボール咥えて戻ってくるだけ・・・と思っていたのが
そうか、飼い主から離れて目的をこなして戻って来るってことは
犬が動きと目的を理解するのは当然だけど かつ フラボそのものへの動機がよほど強くなければ
他の誘惑があればそっちに行っちゃうんだと言うことに気が付かされたのでした。
ミエちゃんお待たせ~。
なぜかニコニコ顔のミエル。
ミエルの訴える目に騙された心動かされたプラムくんのお姉さんに
オヤツをもらってご機嫌のミエルでした
と、言うことで フラボトレ お終い。
とにかく 頑張ろー
にほんブログ村 ポチッとお願いします