SPOCオフ会・ゲーム・・・ゲーム
SPOCオフ会 86家族、122頭の参加とあって
シェルパパさん、デリパパさん、進行役の皆さんにとっては大変だったけれど
何といっても面白いのはゲーム
一番最初は「紙テープゲーム」(正式名称は知りませ~ん)
何しかリードを紙テープに付け替えて飼い主と伴走して犬が走るというもの。
もちろん紙テープが切れたら失格。
もちろん飼い主さんが紙テープから手を放して犬だけ走って行っちゃっても失格。
アンテ ルカと一緒に出場したので写真ありませ~ん。
(この時点ではオット、写真を撮っといてやろうと言う思いに至っていなかったと思われる・・・)
一応 ルカと紙テープを切らずにゴールすることができましたが周囲なんて見る余裕ありません
シェルパパさんに「アンテさん、残念、2番や~」と言って頂いて敗退を知る(笑)
観客席に戻って撮った写真。
ののちゃん、ココアちゃん、アデちゃんの姿が・・・・
(すみません、敬称略のうえ お名前を知っているワンちゃんがいたらごめんなさい
アンテ、見分けがついておりません)
結果がどうなったのかは全く把握できず(笑)
でも
解き放たれたように
ののちゃんが
これ、ぷっちくんなのかな?一緒に
楽しそうに走る姿に「若いっていいな~」とほおが緩んだアンテでした。
こちらは椅子取りゲーム。
この辺りからオットやっと 写真撮っとこか?・・・という思いになったらしいです。
写真 撮ってくれていました(笑)
めいちゃん、六花ちゃん、ルカ・・・シェイクメンバー揃いだあ。
実はーーー、アンテこの椅子取りゲーム 今年は参加しないつもりでいたんですよ~。
だって鈍くさいから苦手なんだもん、椅子取るの
でも 今年は全員参加と言うことで やはり参加することになりました。
これ、ろっちゃん立ってマイル姉さん 慌ててる図だな(笑)
段々椅子の数が減って来てる(笑)
めいちゃんがめいちゃんらしい(でもめいちゃんマテは得意ですよ)ところを見せてくれて
ルカ・アンテ 決勝進出となりましたが
決勝戦で のっけから椅子に座れなくて 他のワンちゃんを誘って動かすのに
あっ、リリエンちゃんがいる!と思って(唯一名前が分かるワンコちゃんだった・笑)
「リリちゃ~ん」なんて誘っていたら アンジー・リリエンままさんが
「ダメダメ、私も立ってるのよ~!」って・・
そう、アンジー・リリエンままさんも 初っ端から椅子に座れずに右往左往されていたのでした(爆)
と言うことで 決勝戦ではルカがマテるとかマテないとかではなく
アンテが一度も椅子に座れなくて あえなく敗退。
椅子取りゲーム、難しいねーー!
こういうのが大の苦手のミニーちゃんは
逃げるようにして観客席のパパさんの元へ
頑張る名古屋組。
ピンクのお花のはなちゃんもがんばっていましたよ。
先日 はなちゃんのお母さん みつばちゃんが亡くなったと聞いて
たまたまグランドでそばに並んだパパさんに何かお悔みの言葉を言いたくて
お声をかけたアンテですが でもこういうのが苦手で・・・・・上手に言えなくて
ただ「残念でしたね・・」としか言えなかった。
もごもごと変なこと言うてすみません。
でも遠方からはなちゃんとの参加、きっとみつばちゃんも喜んではりますよね。
なんだかほっこりとしちゃう一枚
いいなあ、この写真。
ジャイモグノンおとしゃんとおかしゃん、優しいんだも~~ん
今年のゲームの参加の順番は受付をした番号の順番だったので
どうしても一緒に来た仲の良い者同志がゲームで戦うことになって
ここなんて 普段から一緒にタフラブして仲の良いハイミーさんといっくさん。
身内で戦うことに(笑)
犬だって普段よく知っている人だもんね~。
誘われたら つい動いてしまいます。
この写真、お二人の仲の良さが伝わって来て大好き
この後 お玉ゲームがあったのですが
アンテはルカと、オットはミエルと参加したので写真なし。
ミエルのレッドチーム(色でチームを分けました)が優勝したお蔭で
SPOCのTシャツとステッカー頂きました!
来年はオット これ着てお手伝いやで~
あまりに暑いので 販売機でアイス買って
ルカミエも食べる(ただし、オットから)
で、アイス食べてから の~んびりグランドに帰ったら
何やら次のゲームしてる。
マテを競うゲームと聞いて
慌てて端っこにルカミエ並ばせて頂きました。
やる気でキリリ!のめいちゃんに
どこか憮然としたそらくん(そらくん、納得出来ない時ってこういう表情するね・笑)
でも
音の妨害やボールの妨害で
少しずつ減って
ルカミエも最後 デリパパにリードを引っ張られて動いてアウト
えへへ うちのフタリ、これに弱いんですよ。
普段のトレでも マテかけてても先生にリードを持たれたらすんなりついてっちゃう(笑)
本当はダメなんだろうけど・・・・良い、良い。
ルカは確か最初の頃、このゲームではボールを投げられてアウトになってたし
ミエなんて ほんと、スワレを覚えるにも時間がかかった子なんでね、
フタリとも よく言うことを聞いてくれるようになったね、お母さん 十分満足だよ
毎年、毎年のこの子達の成長に
幼馴染と言えるみんなの姿に
思いのいっぱい詰まった一日を過ごさせて頂けたのでした。
皆さん、本当にありがとう。
アッと言う間に10月なっちゃった!!
コスプレづいてるルカミエにポチッと~。
にほんブログ村