fc2ブログ
IMG_2416.jpg

ルカとミエルの 今日も犬日和 | 元保護犬 スタンダードプードルのルカとミエルの毎日を綴ります。

あっと言う間の一日。

何とか 雨の降らなかった昨日、日曜日。

とっても 面白い体験をしてきました。
(今日は長いです、写真 多いです


ことの始まりは 以前 このブログで紹介した本木先生の個展のお手伝い。


その時に ご一緒したF先生が作業をしながら
「今度 羊の毛の洗浄するんですよ。」と言われた話に
「わ、羊の毛??面白そうですね~。」と食いついたアンテ。

F先生 「良かったら 来ます? 臭いけど。 
アンテ 「え?良いんですか?私も参加して。。」
F先生 「はい、良いですよ~。 ただし、 ものすごく、臭いけど 。」

F先生のブログ 「FLY ME TO THE MOON」 
ぜひぜひ見てくださいっ。
透明感あふれる写真とセンスにもう惚れ惚れ~


正直を言って この時 この話の詳しい内容も、
話の前後も殆ど分かっていませんでした(笑)

のちにF先生から頂いたメールで  
和泉市(大阪府)に羊が飼われていて
(のちに久保惣美術館横の羊の丘公園にいる羊と分かった)
その羊の刈った毛を F先生の芸術仲間の 中塚氏がもらわれた。
その時の毛刈りの様子、芸術家達の活動の様子は
中塚氏のブログ 「アートする。春木川町257」 でどうぞ。

そして その毛を綺麗に洗浄してフェルトにして そのフェルトを使って
ワークショップをしよう、という計画を立てていらっしゃる。。
ということが やっと分かったのでした。

大体のそういう話を聞いて 
普段から 若い芸術家の方々の新鮮なエネルギーって 
ええなあ~!!って憧れているオバサン・アンテ、
何か ワクワクしてしまった。
そして 厚かましくも その新鮮なエネルギーに私もちょっとでも触れさせてもらいたい、
と思ったわけです。




そして昨日、6月20日(日曜日)曇天
雨天決行!と言うことで
ナビを頼りに 和泉市春木川町257の中塚邸へと車を走らせたのでした。

ナビって やっぱりエライわ~。
普段 ナビとはケンカ腰の私ですが 
(ナビの指示がイマイチ分かんないため。私が悪いんか?)
しかし、今回はナビが無ければ 迷っていたに違いない、はい、違いない。

まず、無事に 久保惣美術館 横を通過。
ああ、中塚邸は近し!

CIMG6241.jpg
良さそうな美術館!
今度は絶対に立ち寄ります!!

春木川町。。。。
CIMG6243.jpg
なんだか時間がストップしたような空気に満ちていました。

「牛滝温泉」が近く~?
CIMG6263.jpg
随分と前に 両親と「牛滝温泉・いよやかの里」に行ったことがあります。
また行きたいなぁ。。。


中塚邸。
CIMG6262.jpg
立派な門構え。
昔の、日本の家屋です。



さて、中塚邸の前庭で行われる 「羊の毛洗浄作業」

メンバーは物腰の柔らかな好青年 中塚氏、
前回の個展会場設置の時から私を魅了しているF先生、
笑顔のとても可愛いM子嬢(F先生のお友達)、
若くて愉快な中塚氏のおじ様。
そしてお邪魔虫のアンテ。

まず 渡されたのは・・・・
CIMG6246.jpg
防塵マスク。

羊の体臭、もはや人体に有害物質扱い(爆)

羊の毛
CIMG6245.jpg

開放!!
CIMG6247.jpg
ああ、ああ、ああ~~~
なんと濃厚な。

この匂い。
草食動物の匂いです。

動物園のゾウやキリンの柵の前で嗅ぐ匂い。
白浜アドベンチャーワールドではケニア号に乗って草食動物ゾーンでも嗅いだ。
かすかに奈良公園の鹿を思い出す。
きっと乗馬をする方にもお馴染みの匂いではなかろうか。。。。

遠く繋げて行けば 我が家のウサギ・ふうこのオチッコやウンチの匂いにも繋がる。

きっと 遊牧の民にとっては 大地の香り。
ビバ! 草食動物!!!



さて、羊の毛の洗浄の過程を書いたプリントです。
CIMG6250.jpg
「気合」の意味を のちに知る。


洗浄に値する毛を選り分けて(値しない毛もある)
CIMG6248.jpg

60℃(結構熱い)お湯に浸して棒で ひたひたとかき回す。
CIMG6249.jpg

羊の毛のオイル&汚れが溶け出します。
CIMG6252.jpg
この過程を2回繰り返してしばらく放置。



お昼、中塚氏のお母様のカレーを頂く。
CIMG6256.jpg
豪華~、サラダまで!
美味しかった~。
お忙しいのに有難うございました!!!



お湯に浸しておいた羊の毛、のちにお湯を捨て切った後

ウール洗浄剤、エマールを投入。 

CIMG6254.jpg
エマール、優れもの。
一気に 「臭い匂い」が「良い香り」に変身します


とにかく まだまだ毛は一杯。
CIMG6260.jpg
上記の作業の繰り返し。

この辺りから メンバー全員 「気合」 の意味を知る。
早い話が 飽きて 疲れてきたの。。。。


怪しげな呪文唱えだす二人。
CIMG62612
新カルト教団 「ヨーモー舐めんなよ in 春木川」



途中 前に洗浄された羊毛でフェルトを作り試作をしてみる。
CIMG6270.jpg
出来ない。。。


一応 洗浄過程が終わった  (無理やり終わらせた感あり)
CIMG6271.jpg

洗浄した羊毛を干しに行く!!
CIMG6272.jpg

行く!!
CIMG6273.jpg


春木川の草花。

壁に密生するドクダミ。
CIMG6264.jpg
雑草も群生すると見事な風景を作り出す。


CIMG6274.jpg
万年草の一種?と白いアジサイのコラボ。

CIMG6277.jpg
憎いほどのアジサイのグラデーション。

中塚氏の親戚の方が以前子供達に勉強を教えてらっしゃったというお部屋。
CIMG6280.jpg
干せば、

CIMG6281.jpg
干す時、

CIMG6282.jpg
干せ!!!

午前11時から始まったこの作業、
気が付けば 午後の5時になっておりました。


とにかく 理屈抜きで
めちゃくちゃ楽しかったです!!

F先生、誘ってくださってありがとう!
中塚氏、M子嬢、おじ様にも感謝、感謝!
また呼んでください、ぜひぜひ!


*心残り*
この春木川に行く途中の道沿いに
 「花菜・おに工房」 というパン屋さんがあります。

ここのパンがとても美味しいと聞いていて ぜひ帰りには寄ろうと思っていたのですが
残念 もう閉店してしまっていました。
CIMG6285.jpg
車の中から 看板だけ(笑)
次は絶対に寄りますよ~。


Category : 生活
Posted by アンテ on  | 4 comments  0 trackback

4 Comments

はやとうり says...""
一般人が絶対に出来ない様な事を経験されたのですねv-10素晴らしいの一言です

くさそうv-393ですね でもウールが出来るまでにはこういう苦労があるのですね 感謝しましょうv-424

今日はお疲れ出ていませんか あっ普段リーちゃんに鍛えられていますかね

あっちもこっちもブログ見に行きましたよ また全然知らない世界で早速お気に入りに入れましたv-290
2010.06.21 16:21 | URL | #- [edit]
アンテ says..."はやとうりさん"
ほんと、臭かったです(笑)
でも いつも何気に着ているウール製品が
こんなに手間をかけられているなんて正直びっくりしましたよ。
とにかく力仕事なんですもの(笑)
まあ、今の時代は機械化されているのでしょうけれど
昔の人は偉かったなあ。。。。。

今度は羊の毛刈りから参加したいな~なんて思っています(笑)
2010.06.21 23:35 | URL | #jAL4TSMI [edit]
iris says...""
羊毛ってどうやって洗うんだろう・・・
油とか汚れで大変だろうなぁと思っていました。
水を含んだら重くなるから重労働ですよね。
お疲れ様でしたv-7

久保惣美術館は何回か行きましたよ。
常設展示は中国のものが多いかな?
でも 陶器、磁器がきれいです。
館内に背もたれの高い椅子があるのですが 
この座面は馬の尻尾の毛で織られていて高価だと聞いたので
毎回 座ります(笑)

あ、先週金曜日に娘とルノワール展に行ってきました。
平日なら混んでないだろうと思ったら 団体さまでいっぱいでした。
ルノワールって人気があるんですね。
混んでいたけど ゆっくり2時間楽しんできました。
帰りに「アネモネ」のノートが可愛かったので買ってきました♪


2010.06.22 11:18 | URL | #yGkdAAW2 [edit]
アンテ says..."irisさん"
面白かったですよ~、羊の毛の洗浄!
そうなんです、早い話が体力勝負(笑)
本当に昔の人の知恵と自然の恩恵を目一杯活用しようという努力、
すごいなあ・・・・と実感させられました。

わあ、久保惣美術館、ご存知だったですか!
そうそう、夏に中国の玉とガラスの展示されるようなので
今から楽しみにしてます。
ふっふっふ、馬の毛で織られた椅子??
面白い、私も絶対に座ります(笑)

ルノワール展、団体と重なっちゃったんですね~。
ちょっと残念だったかな。。。。
ほんと、平日ならマシだと思うのにね。
でも時間に急かずにゆっくり堪能されたのは良かったです。
お嬢様、どんな感想を持たれたかな?
2010.06.22 22:48 | URL | #jAL4TSMI [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://anteglaze.blog10.fc2.com/tb.php/233-e27af8d1
該当の記事は見つかりませんでした。